外壁

外壁

外壁と一口に言っても様々な種類があります、砂とセメントで出来た「モルタル」、板状のパネル材を施す「サイディング」、軽量気泡コンクリートパネルの「ALC」、そしてタイルやレンガ等。 マンションでは鉄筋コンクリート作りも多く用いられています。
外壁のリフォームで一般的な手法はサイディングか塗装になります。 塗装・サイディングとも当社では扱っています。 オススメしているのは家への負担やにおいが少なく、耐震性もある金属系サイディングです。 主な原料はアルミニウム合金で、改装や補修時にとても人気の高い建材になります。

雨漏りの原因・修理の必要な外壁の主な症状

外壁の汚れ

外壁汚れの原因で多いのが、コケ、藻、カビ。 特に日陰や湿度が高い所で発生しやすく、アレルギーの原因物質でもあります。

  • 点検
  • 修理
  • 下地処理
  • 全面葺替え

チョーキング

外壁を手でなぞってみて粉がついてくる状態のことです。 紫外線で塗装が劣化した為に起こる現象です。 チョーキングを起こすと防水性は失われています。

  • 点検
  • 修理
  • >下地処理
  • 全面葺替え

クラック(ひび割れ)

塗装が剥がれてしまっています。 剥がれた部分が浸入経路となり、内部を痛めてしまいます。 早めに塗り替えが必要です。

  • 点検
  • 修理
  • 下地処理
  • 全面葺替え

塗膜剥がれ

外壁のひび割れ。 雨水の浸入により塗膜だけでなく内部も傷んでしまいます。 建物の寿命が縮んでしまう原因です。

  • 点検
  • 修理
  • 下地処理
  • 全面葺替え

外壁の種類

サイディング

パネルには窯業系・金属系・合成樹脂系の種類がある。
手間が少なく工期が短い。多くの住宅で使用されている。
多くの住宅で使用されている。

モルタル

砂とセメントを混ぜてつくった材料。
丈夫だが、それ自体の防水性は低く、塗装で防水している。

ALC

軽量気泡コンクリートのパネル外壁。
コンクリートに比べ約1/4程度の重量で軽量。
パネル内に多くの気泡があり、断熱性に優れている。
塗装によって防水している。 商品名はヘーベル・シポレックス等

タイル・レンガ

劣化が少ないのでメンテナンスが楽。
ただし耐震性や耐衝撃性が低い。

RC造

鉄筋コンクリート。
防音性、保温性に優れている為、マンションによく用いられています。

ご相談後の流れ

  • ご相談 ご相談
  • ご訪問 ご訪問
  • お見積り お見積り
  • 工事 工事